日本語

 おもしろおしい!

ちょっとしたことなんだけど。 こないだ中国人の先生(日本在住約20年、日本語ぺらぺら)と話してたとき。 料理かなんかの話になって、 先生が「味付けの…………ほら、あの…………………あー………」 と単語がでてこなくなってた。 味付けだし、話の流れからいって「調…

 日本語教育セミナー

来月6月30日に丸善仙台アエル店で 丸善仙台アエル店・スリーエー・ネットワーク共催の日本語教育セミナーが開催されるらしい!!無料で!! 講師は東京外国語大学の荒川洋平先生だって!! 去年にもしも…あなたが外国人に「日本語を教える」としたら (ク…

 手紙のシメは

先日ヨーロッパ在住の友達からの手紙の一部を紹介しましたが、 今日はその続きみたいなものです。 彼女は ――――――――――――――――――――――――――――― しゃ゛、またね! ――――――――――――――――――――――――――――― という発音不可能な文章で手紙を完結させるという偉業をなしとげま…

 日本語学習者

楽しくも間違ってる日本語!!! 私にはヨーロッパ在住の友達がいます。 彼女とはたまに手紙のやりとりをしているのですが、 彼女が日本語を勉強しているのでお互い日本語を使っています。 そんな彼女の手紙の一部を紹介↓↓ ――――――――――――――――――――――――――――― 十…

 お菓子

日本生まれのお菓子は中国でも普通に売っている。 コアラのマーチは、「小熊餅」。 ...(°ε ° ) 餅なんだ!!? プリッツは、「百力滋」 ふーん。(特にツッコミ無し) オレオは、「奥利奥」 なんとなくわかるで。 ポッキーは、「百奇」 ひゃっきー!!!(…

中国人君は自分のことを「僕」という。 私の独断と偏見だと、男子学生の8割は「俺」という自称詞を使ってるので、 どうして中国人君は「僕」なんだろうと思った。 ので聞いてみた。 「どうして自分のことを『僕』と言うの?」と。彼の答えは、 「なんとなく…

 火●るの墓

内容が内容なのでなんとなく伏字。 とあるお店で、あのスタジオジ●リの名作、火●るの墓をみつけた。 ぱっと見は普通なんだけど、どうやら海賊版らしい。 そして、パッケージの裏に書いてあるあらすじの紹介文がずっこけるくらいのものだったので、 日本語大…

 誰が? 小ネタ

今(テスト勉強をほっぽりだして)YouTubeでヒカルの碁のアニメを見てた。 伊角さん大好きな私は、伊角さんが中国から帰ってきた後にヒカルの家に行って 碁を打ってくれって頼む話をセレクトしました☆ YouTubeのヒカ碁は、音声は日本語なんだけど英語の字幕…

 誰?

このあいだ、バイト先の中国人君がバイトをやめるとかやめないとか言ってた。 それを聞いて私は 「中国人君がバイトやめたら寂しくなるね」と言ったら彼が 「誰が(寂しくなるの)?」と返してきた。 とっさに「え、私が」と言ったけど、そのときは内心「な…

 楽しげ日本語

最近、バイト先の中国人君(名前は伏せる)の恋愛模様が絶好調らしく、周りにノロケにのろけている、らしい。 その様子を見た同じバイト先の人が、「中国人君、彼女にぞっこんだからね」と言っていた。 ぞっこんなんてなんだか古くないか?と心の中でツッコ…

 気になる日本語

懲りずに書く。 特にスポーツの話題のときによく聞くこの言葉。 「おめでとうございました!」 これってどうなん? いや、自分気にし過ぎだってわかってるんだけど、ね。 この言葉の何がひっかかってるかというと、「ございました」と過去形になっているとこ…

 重箱の隅を楊枝でほじくってるか?

こないだとあるスポーツの試合のお知らせで、 『○○(チーム名)を応援に行こう!』 ってフレーズがあったのだけれど。 日本語の文法おかしくね? と思った。 「を」を「の」に変えるか、「に行こう!」を「しに行こう!」にしなきゃ だめだと思うんだよねぇ。 …

 そういえば

昨日バイト先の中国人君(名前は伏せるのでこんな適当な君づけ)と話してたとき、 彼がずっと腰に両手をあてて、脚を肩幅よりも広げて立ってたから、 「仁王立ちの姿勢になってるよー(笑)」とツッコんだら、 「ニオウダチ?」と怪訝な顔された。 「んーと…

 気をつけてはいるものの

バイトをする際に気をつけていることがあります。 それは、 おかしい丁寧語、日本語として違和感のある丁寧語を使わないこと。 例をあげるなら、 「よろしかったですか?」 「こちら日替り定食になります」 など、最近の日本語ブームの中で真っ先に叩かれる…

 楽しすぎる辞書

辞書って、おもしろいですよね。 ただ単語の意味を調べるという役割を超えてますよね。 これはもう1つの読み物として通用しますよね。 今日みつけたおもしろ言葉をいくつか↓↓ 全て広辞苑第5版より。 ○「恋は盲目」ってよくいいますよ。 広辞苑には「恋愛は…